ホーム フォトギャラリー タイプ別 すべて こだわりのキッチンが映える吹き抜けのLDK こだわりのキッチンが映える吹き抜けのLDK 京都市山科区 K様邸 タイプ別|すべて 間取りは以前と変わらない玄関ですが、正面の壁面に室内用機能性タイル「エコカラット(LIXIL)」を採用。上部には間接照明を忍ばせ、エコカラットをより効果的に演出します。 さらに、ピクチャーレールで写真や絵画、植物などを飾ることも可能です。画像のみを表示全 10 枚中 1 枚目を表示Next ≫ 玄関ドアは内装に合わせたオーク柄のデザインに変更。 元々シューズボックスが置かれていた写真左手には新たな引き戸が!大容量のシューズクロークへと続きます。画像のみを表示全 10 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 以前和室があった場所にシューズクロークと納戸を確保し、収納力が格段にアップしました。 奥の納戸はリビングへと繋がります。玄関からリビングへは2WAYの動線となっています。画像のみを表示全 10 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 和室だったスペースを取り込み、広がり感のあるリビングに。画像のみを表示全 10 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ リビングのアクセントウォールは落ち着いた色合いのエコカラット。 床材は床暖房対応のオークの挽板フローリング。見た目だけでなく足触りもやさしいフローリングです。画像のみを表示全 10 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こだわりのキッチンは、カスタムオーダーキッチンを取り扱う「キッチンハウス」を採用。以前は壁付だったキッチンを対面式へ変更しました。 キッチンの天井はあえて下げ、吹き抜け側に間接照明を仕込んでいます。画像のみを表示全 10 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 元々の間取りから変更していない吹き抜け。 昼間は高窓からの光がたっぷり注ぐ一方、夜になると明かりが足りず、暗くなってしまうのがお悩みでした。 そこで、梁上に間接照明を取り付け、上部の明かりを確保。梁下のスポットライトとキッチン側の間接照明で手元の明かりを確保しました。画像のみを表示全 10 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 以前は真っ白のクロスで統一されていたLDK。 今回のリノベーションでは、梁は木目柄、そしてダークグレーのアクセントクロスで、落ち着きのあるナチュラルモダンスタイルのお部屋に生まれ変わりました。画像のみを表示全 10 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ カウンターとミラーの間にタイルを施し、高級感のある仕上がりに。 ミラー側の奥の壁は配管スペースのため出っ張っていますが、その奥行きを活用して窓下にカウンターを設けています。画像のみを表示全 10 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 洗面脱衣室から統一されたグレー色のユニットバス。画像のみを表示全 10 枚中 10 枚目を表示≪ Prev 【POINT】 ・ 問題点を改善しながら既存の吹き抜けを活かしたプラン・オーダーキッチンが主役のLDK・収納力アップ 【建築データ】 ・工事範囲 / 1階全面リノベーション、 2階の一部・建築概要 /木造2階建て・築 年 数 / 16年 もっと詳しく知りたい方にオススメ ビフォーアフターの間取りも分かる、リフォーム・リノベーション戸建て・マンション・実例集からイメージを膨らませましょう! 一覧へ戻る 記事を絞り込む すべて(132) 戸建て(87) マンションリノベーション(13) ペットと住まう(6) 店舗他(32) リビング 編(1) ダイニング・キッチン 編(1) 和室 編(1) 玄関 編(1) 収納 編(1) ニッチ 編(1) 洗面 編(1) トイレ 編(1)