K様と始めてお会いしたのが今年に入ってから。
雪に煙る ラピュタみたいな高台の現場の現調で初めてお会いして、
4月の転勤に間に合うように、大急ぎで お打ち合わせを重ねさせて頂きました。
エレガント好きだったと思われる前オーナーさんも、
とても綺麗にお使いだったお家でしたが
想像の少し斜め上を行くこだわりをお持ちの
K様のテイストに沿った 主に LDKのリノベーション。
まずは 4月、どうにかお住まい頂ける形に仕上げて、
もろもろ残った細部を 名残惜しげに一つ一つ片付けつつありまして。
今日ようやく 電気屋さんと大工さんがすんばらしく美しく仕上げて下さった
下がり天井の欠き込みに ウインドウトリートメントがつきました。
往年の「いいお家」につきものだったボウウインドウ、
K様のテイストには若干違和感を醸し出すかも と、
覆い隠すスクリーンを 天井から吊ってしまおうと。
ご検討の結果、少し障子の趣もある採光スクリーン、ニチベイのhanariをご採用に。
制作寸法ぎりぎりの幅のスクリーンは 重さのデメリットは若干ありますが、
さすがの迫力。
新緑がチラ見えする、ホントに素敵なLDKになりました。
Kさま有り難うございました^^
(今日は最強のおにいちゃんにお会い出来なくて残念でしたが^^;)
もっと詳しく知りたい方にオススメ
ビフォーアフターの間取りも分かる、
リフォーム・リノベーション
戸建て・マンション・実例集からイメージを膨らませましょう!