こんにちは。
リフォームショップ山科店の板東です。
梅雨真っただ中の時期、ジメジメした毎日が続いていますね。。。
さて、前回と前々回のブログでもご案内したとおり、
今年度も京都市のすまいの補助金制度の申請受付が始まっています。
今回は『創エネ・省エネ設備の補助金』についてのお話です。
京都市では,低炭素型のくらしやまちづくりの実現を目指して,温室効果ガスの発生が少なく,
枯渇の恐れがない,太陽エネルギーなどの再生可能エネルギーの普及拡大(創エネ)や,
徹底した省エネルギーの推進を地球温暖化対策の重点施策と位置付けています。
この制度は,京都市内の戸建住宅や共同住宅などに,太陽光発電システム,蓄電システム,
HEMS及び太陽熱利用システムを設置される方を対象に,その設置費用の一部を助成して
すまいにおける創エネや省エネの導入を応援する制度です。
「太陽光発電は何となく分かるけど、蓄電システムにHEMSって?」という方に朗報です。
弊社モデルルーム「とこしえ」では、太陽光発電システムをはじめとした蓄電システムやHEMSを完備!
タブレットで建物内の電気設備をコントロール出来たり、電気自動車へ蓄電し非常時に建物内の電気を
稼働させることができるV2Hシステムが体感頂けます。
省エネ設備を採り入れることにより、光熱費を大きく抑えることが出来るケースがあるだけでなく、
災害が起こった際に太陽光発電システムや蓄電システムが役に立つかも知れません。
また、京都市だけでなく京都府や国から出る補助金がある設備もございます。
是非、弊社モデルルーム「とこしえ」にて省エネ・創エネ設備を体感くださいませ。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |