もう11月も残りわずか、、、
気づけばもう今年が終わってしまいそうですね。
先日、インフルエンザの予防接種をしてきました!山本です!
昨年の年末インフルエンザにかかり、寝正月になってしまいましたので、
今年はしっかり予防!!!(^^)/
今年はよい年末年始を迎えれるよう体調管理に気をつけて
2017年残りを突っ走りたいと思います!!!
タイトルの通り、
7月より着工致しましたK様邸が今月無事に完成致しました。
まず今回リフォームさせていただいたK様ですが、
昨年の9月に弊社が開催しているイベントの一つ、
【家づくり教室】にご参加いただいたのがきっかけでした。
「築50年連棟。建替えかリフォームかどっちが良いの??」
というK様のご相談に、弊社の新築、リフォーム営業共にお話をお聞きし、
土地、ご予算、ご希望など色々な事を考えリフォームでのご提案をさせていただきました。
K様邸の工事内容をビフォーアフターと比べながらご紹介していきます!
★キッチン
before
After
キッチンの向きを変え、横幅1m80cmのブロックキッチンから、
2m55cmのシステムキッチンへ
キッチンは奥様が悩み悩んで選ばれました、【タカラスタンダード レミュー】というキッチン!
★洗面所&浴室
before
After
今までの洗面所は隙間風が通り、冬場は特に寒いとK様の悩みの一つでした。
以前のブログでもご紹介いたしましたが、断熱材も入れ、サッシもペアガラス。
断熱性能を強化致しました!
また、お風呂はご主人様のくつろぎの場所♪
お孫さんたちが元気にお風呂に入れるように!と1616サイズ(約1坪)に広げました。
★1階
before
After
以前は洋室と和室でしたが、こちらもご主人様のこだわりの一つ。
畳でゆっくりされるのがお好きなので、家族が集まる場所は全て畳の和室となっています。
壁には押入れを新設し、タンスを使われていて今まで狭く感じていたお部屋が、
押し入れに収納することで、タンスがなくなりスッキリした空間になりました。
★遮音工事
そして今回の工事でK様からのご要望の一つ。
「お隣の生活音が気になる」
K様の家は連棟で築50年にもなりますのでそのくらいの年数のお家ですとお隣との
壁が薄い壁一枚で間仕切りされているような状態です。
そういったお悩みを今回は【遮音シート】を使用することで解決致しました。
お隣との壁に下地を造り、そこから
遮音シート→石膏ボード→遮音シート→石膏ボード
と2重張り仕上げとなっており、
お客様からもお隣の音が聞こえない!と大変喜んでいただき、
連棟に住まれる方に多いお悩みの一つも無事解決することができました。
お出会いから1年2ヶ月。
長期に渡りK様の家づくりに関わることができ喜んでいただき自分自身も嬉しく思います。
私からK様に住いのアドバイスを!
K様から私に人生のアドバイスを!(特に夫婦生活w)たくさん頂戴しました。
少しさみしい気持ちにもなったりします、、、(´;ω;`)
ですが、お引渡しで終わりではありません!!!
これからもK様のお住いをしっかりサポートしてまいります!!
どうぞこれからもよろしくお願いします!!!