こんにちは、愛犬家住宅コーディネーターの板東です。
先日、ペット災害危機管理士の研修を受講しました。
ペット災害危機管理士とは、全日本動物専門教育協会が発行しているライセンスで、
いざという時ペットと共に避難するにはどういう行動を取れば良いのかなどが学べます。
初級の4級では、人とペットの身を守ることを重点に基本的な 災害危機管理の知識、
特に「準備」について学びました。
また、東日本大震災の直後の避難所で飼い主さんとペットが置かれた状況についてスライドを観たり、
避難グッズの入った避難リュックを背負ってみたりもしました。
後半にはグループで実際の災害時において、
どのような避難ルートを辿っていけば良いのかをディスカッションしました。
最後には学習したことを振り返るための試験もありました。。。
後日、郵送にて合格通知書と修了書が送られてきましたよ!
「地震はやは必ずやってくる。」を前提に考え、地震に備えて、
ペットを飼っている人たちが日頃から準備しておくことはもう当たり前かもしれません。
ペットとともに住まう家づくりのご相談は、
愛犬家住宅コーディネーターがいるデザオ建設にお任せくださいませ。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |