急に冷え込んで来ました。
紅葉も見頃を迎え、京都市内はあちらこちらで混雑しています。
仕事中、街路樹の紅葉しか秋を感じることができずにいます。
今年の街路樹の紅葉は何だか淋しげに感じて、ふと考えると。。。
今年の台風で、街路樹の葉が少なくなっていることに気がつきました。
例年はこんもりと茂った葉が赤く色づき、頃を過ぎると散っていきます。
そのこんもりとした感じが無くて、淋しげに感じたのだと。
台風の影響がまだそこほこに残っています。
さてこの度玄関引き戸のリフォームをさせていただきました。
お客様のきっかけ。。それも台風です。
昔ながらの木製の引き戸が、台風の日にすごい音で今にも壊れそうで、お孫様が怖がったことで、
玄関を替える気持ちになったそうです。
施工前の表はこちら
施工後はこちら
いかがでしょうか?新しい表の顔です。
柿渋調のアルミ製の玄関引き戸です。玄関ポーチのタイルも新しくさせていただきました。
防犯性も高く、とっても重い建具にも関わらず、引き取っ手をつけましたので、
軽くスムーズに開けることができます。
奥様にいかがですかと尋ねたら、こっちに来てと玄関の中に入って行くと。。。
廊下から見る玄関からの光が、とてもきれいで気に入ってるとお話していただきました。
古い物を大切に新しい物との融合を考える。これこそリフォームの醍醐味です。
先代から受け継いだお住まいを守ることの大切さを教えていただきました。
これからも永いおつきあいを宜しくお願い致します。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |