こんにちは
リフォーム・リノベーション事業部営業の山本です。
皆様はどんな年末年始を過ごされましたか?
私は年末年始を互いの実家で過ごすことができました。
まずは私の実家鳥取県へ
昨年の年末、鳥取県では全国ニュースになるほどの大雪!!
帰省できるか不安でもありましたが、この日の為にスタッドレスタイヤへ交換済み!
鳥取県に入るあたりから車の外は雪景色に変わり、
あまり雪に態勢のない妻と雪を初めて見る息子は興奮!!!
実家に到着すると私たちの年末年始帰省を楽しみにしていた家族が(本心は孫の帰省を・・)
私たちのスキーウエアを準備しており、早々に雪遊び♪
ノリノリのじーちゃんとそり遊び
初めての雪を確かめるように、自分の足跡ができるのが嬉しいようでいつも以上に走り回りました(^^;)
そして帰省中にじーちゃんの念願でもあった孫とスキーがやっと叶いました。
何度かじーちゃんに抱っこしてもらい滑り、妻はひやひやしながら見ていたのですが、
本人は全然平気なようで、この坂もそりで何回も滑り降りるくらいでした。(^^)/
雪と戯れた年末年始、私自身も久しぶりの雪に少し興奮し、家族みんなで久しぶりに集まることができ、
楽しい年末年始となりました。
年始は妻の実家奈良県へ
初詣に行き、おみくじがタッチパネルになっているのに驚き、ここまでなるのかと、
コロナの影響で色々な事が変わった事、変わらなくても良かったものが、
変えなければならない現状を改めて痛感致しました。
初詣後は、これもコロナの影響でお祭りがしていなかったり、行くこともできず、でしたが
少し出店もありお祭り気分も味わうことが出来ました。
息子もわくわく、初スーパーボールすくいに挑戦!
さすがに通常のポイではすぐ破ってしまうため、網ポイで・・・
大好きなツムツムをもらって満足そうに帰りました。(^^♪
妻の実家に帰った後は、年末から聞いていました、
お風呂水栓のハンドルが固くなり、切り替えがうまくできない!というご相談をいただいておりましたので!!
温度調整のハンドルは固くなり、お水への切り替えができない状況までになっていました。
部品交換での対応もできそうでしたが、思い切って水栓本体を交換することにしました。
壁から出ている給水、温水、吐水口の長さも確認しておきます!
今ではホームセンターでも簡単に交換できる水栓も売っているのでそちらを購入。
取付も30分程度で終わり、
その晩は家族みんなが快適にお風呂が入ることが出来る!と喜んでもらいました。
お困りごとを年始早々解決できると気持ちも良くなるものです!
今年の年末年始は色々な経験をすることができました。
現在、コロナ感染人数や部材供給の遅れなど、悪くなる一方ですが、
そんな中でも良い方向へ変わってきた事もあることを気づける年末年始でもありましたので、
私自身、より多くの事を吸収し仕事、プライベート共に成長できる一年にしたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |