【設計】堀田  自己紹介

スタイリッシュ→ナチュラルへ 変化球のLDK

公開日:2025/04/28(月) 更新日:2025/04/29(火) 【設計】堀田 

またまた昨年の現場ですが。諸事情あってようやく撮影に入らせて頂きました。

もともとは お施主様のお父様お母様の代にほったの親友だったIC担当で工事をさせて頂き、品合板を駆使したナチュラルなイメージの内装に仕上げさせていただいた現場。 今回は お父様お母さまが拘って選んでおられたパーツをポイントで使いつつ、ご家族と愛情たっぷりに暮らす幸せな二匹のわんちゃんに「今」必要な機能と広さを確保しつつ、理想のインテリアになるように、という工事でした。

Panasonicのショールームの エントランスのキッチン廻りのスタイリッシュな雰囲気がスタートラインでしたが、隠しきれないご主人のナチュラル志向で すこーーし 方向転換しつつ。。個人的には反省がやまもりで申し訳ないのですが、しかしお施主様には根気強く暖かくお付き合いいただきまして、素敵に仕上がったと思います。お住まいになられてからの撮影は お片付けなど大変で申し訳ないのですが、今回、ユーティリティなど 上手にお使い頂いているのを拝見できて、ほんとに申し訳なくもちょっと嬉しい日となりました。LDKの両サイドに誂えて頂いた家具は、KNOTさんにお願いしたもの。ベンチ収納には書類も入れられる引き出しと、ルンバの基地を備えてもらいました。なので座面の高さはルンバ縛りで設定してもらいました。ウォルナット突板の面材をご指定頂いたのですが素材の良さは圧倒的な存在感があります。ご主人が即決されたという 無垢感満載のダイニングセットにもよく馴染みつつ、空間を引き締める効果もあったように思います。西日を避けるウッドブラインドも、視線を調整できる機能的なチョイスとなりました。この広いLDKで、視覚的なアクセントをつけたかったので、素材感のある下がり天井をお勧めさせて頂き、存在感のあるタイルをはさむ建具の高さは整理して余計なラインが出ないようにしてもらいました。。。

それではカットをいくつか。。ソファなどまだゆっくりご検討中ということで、広いフロアはもっぱらワンちゃんが主役・・・なのかな??(専用チェアまでありました・・)

わんちゃんだらけになってしまった。。。

カメラマンはいつものワンちゃんたらし()の藤木さんです。。

ワンちゃんのスナップがたくさんで、現場写真よりも 奥様嬉しそうでした。。

Sさま有難うございました!

 

もっと詳しく知りたい方にオススメ

ビフォーアフターの間取りも分かる、
リフォーム・リノベーション
戸建て・マンション・実例集からイメージを膨らませましょう!