朝食の話 VOL.2
一段と寒さが厳しくなってきましたね。
インフルエンザが流行ってきているとの事。
手洗いうがいの励行で予防しましょう。
健康は毎日の食事からといいますが・・
前回、世界一の朝食の話をいたしました。
今回はローカルに戻りまして、自分の朝食の話をいたします。
基本朝食は自分で用意します。
用意すると言っていますが、ジュースを作りパンを焼くだけです。
最近奥様がパン、スコーン、シフォンケーキに凝り出しまして、
朝食の炭水化物は全て手作りです。
私も一度だけ手伝いましたが、体温が高くバターと粉を手もみ
するときにバターが溶けて文句をいわれることしきり。
このごろ声もかけてもらえません。
そんな溶けたバターで作ったスコーンがこちら。
でかっ!
何でも先生が外人なので、一人分が大きいのです。
でも味は結構いけます。(自画自賛)
そのスコーンでの私の朝食。
たまごの焦げたのはご愛嬌。
世界一とはいいませんが、日常の小さな幸せは
何ものにも代え難いものですね。
そのお手伝いを私達は粉もんではなく、建築で
ご提案させて頂いております。
ちょっとしたリフォームで幸せになることは
いっぱいあります。
豊かな日常を手に入れませんか?
どうぞ、リフォームショップのスタッフまで
お尋ねください。
うけあいいたします。
→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら