今年の夏は?...も、猛烈に暑かった。
この調子でいけば来年はどうなってしまうのでしょうか?
いやぁ~あまり考えたくありませんね(^^;)
そんな、猛烈な暑さも季節の移り変わりには抗うことが出来ないようで、お盆が過ぎると共に幾分か和らいだようですね。
されど、まだまだ残暑は続くようなので、皆様お体には十分ご注意下さい!
さて、今を遡ること十数日まえ、暑さ真っ盛りのころ、サッシで有名なYKK APさん主催の
『YKK AP リノベーションフォーラム2018 大阪』
という建設業を営む会社や設計事務所を対象としたフォーラムに参加しました。
『性能向上リノベーションのミライ』というテーマで
リノベーション業界で活躍されている3名のプレゼンテーターの方の講演とその後のトークセッションといった流れです。
講演の内容は温熱環境の改善から、建物のハードの改修に留まらずソフトの転換や維持管理のノウハウ、耐震に対する取組など本当に盛りだくさんで、あっという間の1日でした。
なかでも、万が一の災害の際に人々の命を守るための耐震性能の向上はまず第一に考えるべきということを再認識させられました。
そして、ただ命を守るだけでなく、災害後も日々の暮らしを維持できる耐震性能の向上を考えていかねばと痛感し、今後のお客様への提案へ繋げていかなければという思を強くする1日となりました。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |