こんにちは!リフォームショップ山科店の中西です。
まだまだ寒い日が続きますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?
先日、人生ではじめて入院して大腸ポリープの切除手術をしてきました。
細胞検査の結果は、「若年性ポリープ」ということで、
ガン化の恐れはないとのことでした。
これでひと安心。やっと仕事に集中できそうです。
また先月には、東京国際フォーラムにて行われた木耐協の全国大会に参加してきました。
中でも、建築家の安藤忠雄さんの講演が一番印象的でした。
がんで内臓を5つ摘出したけれど、前をむいて生きていれば何とかなると聞いて、
大変勇気をもらいました。ポリープで悩んでいた自分が大変小さく見えました。
他にもいろいろとためになるお話がありましたが、
特に「リンゴはいつまでも青くなければならない。」
「私はいつまでも青い方がいい、成熟しないでいたい。」
というところに大変感銘を受けました。
いつも忘れないように、安藤さんの事務所には青いリンゴの写真が飾ってあるそうです。
また、小さい頃、本を読んでいなかったことをハンディキャップに感じておられ、
今でも生涯勉強しなければならないと思っておられます。
一日、12,000歩を歩いて、4時間は本を読んでおられるそうです。
あと、「仕事は楽しくしないといけない」「人生は楽しく働けるかどうか」
「建築ほどおもしろいものはない」と云われていたところに原点を見たように思います。
次の世代につながる建築をつくりたい。命ある限り建物をつくりたいそうです。
現在77歳ですが、「あと20年は現役で頑張る」とおっしゃっていました。
久し振りに建築に対する熱いエネルギーを注入していただきました。
やっぱり建築家、安藤忠雄さんは半端なくすごい方でした。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |