早いもので後1週間あまりで新年です。
師走とはいえ、すでに先生がダッシュしてる感じ否めません!!
主婦としては、(一応。。。)年末の用意ごとおせちをどうするか、毎年葛藤!
買うべきか、作るべきか。。。クリスマスもまだだというのに。。です。
悩ましい年末を過ごしつつ、大変だとわかっていながら
きっと息子の栗きんとん食べたい!!の一言で、年末も作っているような気がしております。
さて先日洗面所の部分リフォームをさせていただきました。
施工前はこちら
まだ使えるのだけれど、一面鏡の洗面台は収納部分が少なく、表に出てしまって
乱雑な感じを何とかしたいとのことでした。
今回のお宅は天井高が通常より8cm(通常2m40cm)低かったのですが、
天井までの収納をつけたいとのご希望から、PanasonicとTOTOの2メーカーのプランをご提案しました。
最終プラン内容・金額ご検討の結果、TOTO製をご選択にされました。
三面鏡の洗面台は収納たっぷりです。
自動水栓の上のカウンターもメガネなどおけます。
洗濯機上のフラップアップの収納も、背板が無く開けると窓が開閉できるようになっています。
明かりも確保出来る優れもの!!
今回は床はそのままに壁と天井のクロスを貼りかえただけです。
すっかり気分も一新して!!奥様のお喜びにこちらも嬉しくなりました。
ちょっとしたリフォームで暮らしが変わります。
ちょっとしたリフォームでもご提案することはありますので、遠慮無く御相談ください。
最後に、今年もブログをごひいきいただき有難うございました。
来年も皆様の暮らしが少しでも快適になりますよう、真摯に努めて参ります。
どうぞ宜しくおねがい致します。