みなさまこんにちは
先日 遅咲きの御室桜とはいえ さすがに花びら絨毯状態の
仁和寺へ相方と二人で自転車をこぎこぎ〈約20分)
運動がてら散歩に出かけてきました。
国宝 金堂です。
桃山時代に建立された京都御所の紫宸殿を江戸時代初期に
移築して仏堂とされています。
まさにリノベーションですね。
内部はお寺の仕様になっていても宮廷建築の意匠は残っています。
この錺金具。もちろん菊の御紋。
しばらく離れることができませんでした。
たくさんの観光客を尻目に自転車をこぎ出して
京都に住んでるってすてきなことやな~と
実感した一日でした。