今日で3年が経ちました。
3.11その日。。。今でも思い出します。
ちょうどその時間お客様とご契約の調印中少しめまいを起こしたような感じがあって。。。
地震とは気づかず 契約後、帰社途中のラジオで地震があったことを知った事。
大惨事があったなんて知らずに、仕事を終えて帰宅したときに初めてテレビで見たもの。
それから毎日の情報に、時には自分自身何も出来ないこと、むなしく感じたこと。
何日かして仙台の親戚の無事を確認できたときの安堵の気持ち。
知人がボランティアに行って帰ってきたとき、彼自身が焦燥感に包まれていた様子。
時間が経過しても遅々として進まない状況。。。復興。。。
すべてを知ることが出来ないもどかしさ。
日本のいや世界のいろんなところで、いろんな人々がそれぞれの思いを持って来たすごしていたこと。。。
書ききれないほどの事が浮かびます。
時間の経過とともにわかってきたこと。まだわからないこと。
渦中にいない自分が持つ思いより、震災にあわれた方を思うと言葉を失います。
大切なもの。
震災の翌年 入学祝い会食の日に、思いついてとった家族写真。
あたりまえにあることが、ほんとうは一番大切なこと。
気づかせていただいたように思います。そのことに深謝。。。
そして鎮魂。。。
3.11を風化させないように。そして今以上に復興が進みますよう祈念します。