こんにちは、リフォームショップ山科店の中西です。
インフルエンザがはやっているようですが、体調はいかがでしょうか?
先日、アヤハディオの特売にて温湿度計を購入いたしました。
最近、結露に関するご相談が増えてきましたので、
まずは現状を知ることから始めましょうということで、いろいろなところの測定をしています。
なんと事務所の湿度が44%で、インフルエンザの注意喚起が出ています。
ウイルスは、寒くて乾燥しているところを好みますので、要注意です。
やはり湿度が50%から60%に保つのが快適なようです。
50%以下ですとウイルスが繁殖しやすくなるので、加湿が必要です。
70%を超えると結露しやすくなるので、除湿や換気が必要です。
自宅では、1Fよりも2Fの方が湿度が高く結露しやすいです。
やはりあたたかい空気が階段を伝って上昇するからでしょうか。
温湿度計ひとつでいろいろな発見ができました。
省エネエコポイントも復活したことですので、
省エネ、断熱リフォームにも積極的にチャレンジしていきます。
みなさんも一度測定されてはいかがでしょうか?