クチナシの花
梅雨の季節つい気分もじめーとしがちですが、
いま都大路展示場の近くに来るとどこからかいいにおいがして気分もはれます。
展示場前の十条通りの歩道にクチナシの花が植えてあるのです。
街路樹にクチナシが植えてあるなんて自分は珍しいと思います。
昨今いままで植えてあったプラタナスがあまりよくないにおいを発するのと
虫が食っていると言うことで、ヨーロッパ楓に植え替えられました。
そのときくちなしがなくならなければいいなと思っていましたが、
今年もいいにおいを放ってくれています。
においだけでなく、さわやかな緑に白い清楚な花は目立つわけではありませんが視覚も楽しませてくれます。
自分の大学の教官は大山崎にある千利休の茶室、妙喜庵待庵に行ったとき
偶然女主人にお茶を点ててもらいその点前からのさわやかなお茶のにおいにいい気分になったとのこと。
利休居士はそれも計算に入れてこの空間を作ったのではなかろうかとおっしゃっていました。
我々も五感に響く注文住宅をこころがけています。
百聞は一見にしかず、是非デザオ建設の住宅展示場においでください。