雛祭り
今日は朝からあたたかく、過ごしやすい季候ですが
また少したつと寒くなるそうですね。
三寒四温とはよくいったもので、すこしづつ春の足音が
聞こえてきました。
さて一昨日の3月3日は「雛祭り」。
女の子のお祭りで、段々飾りのおひな様を飾り付け
3月3日を過ぎたら、すかさず片付けないとその家の
娘が嫁にいきそびえると、まことしなやかに伝えられています。
私の家でも娘がおりますが、2年間家におりませんでしたので
すっかり雛飾りをしておりませんでした。
今は家におりますその娘が、雛祭りの人形はどうしたと言いますので
「わすれていた」と一言もうしますと、これで嫁にいけないわと、さも
嫁に行かない(いけない?)理由を雛祭りのせいにしましたので、
急遽家内が用意したのがこれ・・・・・。
なんともかわいらしい「雛飾り」。
段々ではありませんが、これだけでも華やかな気分になれるのは何故でしょうね?
その晩は写真のちらし寿司をおいしくいただきました。
そしてこのひな人形は今日もリビングにまだ飾ってありました。
当分娘は嫁にいけませんな。