皆様こんにちは!
先日、ベン親子でお馴染みのTOTOさん主催の
リモデル・バリアフリーセミナーに参加させて頂きました
我が国では50才以上の持ち家率は7割を超えており
我が社へも何かしらの長年のご不便・お悩みを
かかえて、ご相談頂く事が多い中
私達も日々勉強です
高齢者疑似体験では体中に重りを付加
頭には視界が悪くなるゴーグルを付け
トイレやお風呂に入る動作を体験します
今まである程度分かっていたつもりでしたが
想像以上に身体の自由が奪われ
ひとつひとつの動作のおっくうな事には
驚かされました
・快適な生活を送れる住まい
・介護が必要になっても住み続けられる住まい
・車いすで在宅介護を受けながら住み続けられる住まい
どのようなケースでも安心・安全に
住み続けられる暮らしを考えるために
例えば水廻り設備を入れ替える時にでも
設備の選定・環境に応じた設計
・車いすの動線に配慮した空間の設計
までも考慮したリフォームこそが
必要ではないでしょうか
ご相談お待ちしております
半日みっちりお勉強をし外へ出ると
御堂筋はイルミネーションで華やいでいました
もうすぐクリスマスですね♪