こんにちは、リフォームショップ山科店の中西です。
寒暖の差が激しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、K様ビルの「外壁劣化調査」をさせていただきました。
来年で築100年を迎える建物だということで、歩行者の方に、
万が一の事があっては大変なので、細心の注意を払って、
総勢16名で慎重に調査させていただきました。
昼間は交通量が大変多い場所なので、
今回、「ロープアクセス工法」という調査法を採用しました。
日の出と共に開始したいということで、当日は、AM3:30集合でした。
暗闇の中、準備が始まりました。
どう見ても登山の準備にしか見えません。
いよいよこんな感じで降りていきます。
下から見るとこんな感じです。
打診ハンマーで触診し、音を聞き分けて調査していきます。
上から見るとこんな感じです。
どう見てもスパイダーマンです。
実は、ロッククライミングを得意とされる登山家の方々なんです。
平日は、高層ビルや橋梁の点険をされていて、
休日は、山に登っておられるそうです。
今回の調査の結果、西側外壁のブラケット照明がグラグラで、
今にも落ちそうだという事が判明致しました。
早速、翌日電気屋さんに修繕に来てもらいました。
これでひとまず安心していただけそうです。
ただ、何カ所か外壁が浮いているところが見つかりましたので、
これから報告書を作成して、是正方法を検討いたします。
これからが正直大変なんですが・・・・