ビスケットの日
「今日は2月28日。ビスケットの日です。」と女性の優しい声で
出勤時イグニッションを回すとナビから聞こえてきました。
「ビスケットの日」ってなんじゃい?と思って調べるとなんと水戸藩士が
でてまいりました。
まぁどうでも良いことなんですが、色々とあるのですね。
そんな2月28日は早朝種子島よりH2Aロケットが発射され、無事衛星が
軌道に乗りました。
今まで見えなかった弱い雨や雪、台風の進路の予想の確率が高まるなど
期待がされるようです。
このプリズムガラスはJAXA(宇宙航空研究開発機構)の方からいただいたものです。
はやぶさで感動させていただきましたのが思いだしますね。
このプリズムガラスの中に・・・・・
見えますでしょうか?
International Space Station と透かし彫りがしてあります。
今まさに空高く上空にある国際宇宙ステーションです。
休みの日など時々これを手に持ち眺めますと、まるで宇宙に居るように
とは言いません。が、まるで地球を俯瞰するような気持ちになり
小さいことやどうでもよいことなどあほらしくなってくるのが不思議です。
今日は2月最後の日。
どうせばたばたとするのでしょうが、この宇宙ステーションから見た
自分を想い少しでも心に余裕を持ちたいと思います。