暦も立春を過ぎました。
昨日今日と関東は大寒波。
積雪に注意喚起の中、思ったほど雪が積もってない様子でしたが。
京都は寒さ厳しい中インフルエンザも流行っているようです。
皆様お気をつけ遊ばせ。。。
先日のお休みにCOCON烏丸に行ってきました。
3階にある精華大学 Karas(カラス)で作品展がありました。
このショップでは各学部の精華大学生が作った作品を販売していたり、
作品展などのイベントを開催するスペースがあったりと、
精華大学の情報発信する拠点になっています。
現在、娘が精華大学 ポピュラーカルチャー学科に通っておりまして、
課題の作品を展示するということで見にいきました。
作品の課題は?
ホームセンターにある材料を使って洋服を作るっていうテーマ
娘のグループが制作した作品です。
少々わかりにくいですが。。。
胸の光っているものは電球を砕いてつけたそうです。
透明のビニールクロス(テーブルクロス)でジャケットを作ったりしています。
トウシューズは紙コップ。
この作品は実際に着ることが出来ます。
ほかのチームの作品があと2点。
ブルーの作品は、現場でもよく使うブルーシート。
ピンクの作品はピンクのスポンジを割いて布に織り上げたものです。
まだ準備中の会場ではゼミの先生が各作品を案内してくださり、熱く語ってくださいました。
なかなかの発想と出来栄えでした。
大学生の娘が日々取り組んでいる事の少しを垣間見れました。
作品が完成するまでのいろんなエピソード。。。
納期に間に合わすために大学に残って遅くまで取り組んでいたり
電球を集めるのに苦労していたこと事。
(LEDが普及しているせいか、各家に在庫の電球が無いって焦ってました!!)etc。。。
そんな経験の一つ一つがきっと大事なものになっていくんだろうな。
いつか懐かしく思い出せる一つ一つになるんだろうな。。。
親としていい時を持てたことに感謝でした。