皆様、こんにちは!
一昨日、Panasonicの新商品内覧会へ行って参りました。
残念ながら、商品の写真はNGなのでお見せできませんが
照明・電気設備・住宅設備等々幅広い新商品の勉強をして参りました。
これはなんなだと、びっくりするような商品もあり大いに楽しませて頂きました。
使いやすさ、暮らしやすさ、ちょっとした工夫が随所に感じられ
今後の家づくりに是非、生かして行きたいと思います。
さて、またまた、ふらりと。。。
この建物、山の斜面を利用して建てられてます。
駐車場から なんと 7つもの長い長いエスカレーターに乗り
色の変わるドーム型の天井のあるホールでひと休みをして
ようやく本館に到着
さすが相模湾を望む眺望は抜群です。
外壁はインド砂岩
1982年に開館したのですが、昨年、主にエントランスホール・展示室等
の内部のリニューアル工事が終わったところでした。
エントランスの漆塗りの扉は赤と黒のコントラストが素敵です。
ホールは海の眺望をより美しく見えるように天井の高さを
左手の開口部へ近づくにつれて少し下げていく工夫が
施してあったり(写ってませんが(^_^;) )
展示室は展示ケースガラスへの写り込みを低減するため
壁は黒漆喰を塗られていたり
随所に美しさが追求されていました。
単に新しいものに入れ替えるのではなく、既存部分と新しい部分
を上手く共存させ、培われた歴史を引き継ぎながら新たな美術館に
生まれ変わらせることを目指された。
私も、そんな建物づくりをしたいと思います。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |