お盆を迎え、デザオ北野スクエアのつなぐモデルハウス「とこしえ」は一周年。
周年イベントと連動企画として、金箔のいろんな形をごらん頂く展示を開催中。
盆花としておなじみのほおずき、「灯籠草」という字が当てられ、
可愛らしい赤い実が赤く灯った灯籠に見立てられていることをご存じでしょうか?
お盆のとこしえの玄関では、小さなお地蔵様といっしょに金箔をあしらったほおずきがお出迎え。
今回、お施主様でもある堀金箔粉株式会社さまにご協力いただき、
いろんな形・色の箔をごらん頂ける展示となっております。
エントランスの二条城襖絵のアーカイブも迫力なのですが、
個人的にとても好きなのが、白漆と和紙貼りの優しい床の間に飾った
一見モダンながら、柔らかな筆致や表情がゆるくて優しい観音さま。
足元の「花は野にあるように」という山村御流の引き算の美学が印象的なお花は、
奥様にご無理をお願いして生けて頂きました。有り難うございました。
ほか、箔押しのワークショップもお願いした藤澤さんの
止石を初めとする貴重な作品(しかもお手にとって頂けます)、
ご近所さんでもある織匠平居さんの、
織物の中の金箔に触れて頂ける手織りの絹織物や商品など、
バラエティに富んだ展示となっております。
展示は18日日曜日まで。お盆のお出かけ、涼みがてら是非お立ち寄りください。
もっと詳しく知りたい方にオススメ
ビフォーアフターの間取りも分かる、
リフォーム・リノベーション
戸建て・マンション・実例集からイメージを膨らませましょう!