雨、、、降らないですね、、、(T_T)
梅雨といえば雨!!!という感じがあるので、
梅雨入りした感じが全然しないのは私だけでしょうか、、、山本です。
今回のブログはお客様からのご相談お話・・・
以前お客様より「収納が欲しい」とご要望を受け、工事をさせて頂きました。
収納するものとして、洗濯洗剤やトイレットペーパー、掃除用品などなど。
スーパーなどで安いと買いだめしておきたくなるような商品。
トイレ、浴室、洗面所などで使う商品などなど。
今のご自宅に暮らし始めて約7年。
お客様のお住いは1階に浴室、洗面、トイレがあり、あとは階段。
家族の成長に合わせ暮らし方も徐々に変わり、
そういったストック用品の保管場所に困っておられました。
今回、お客様のご要望で「階段下のスペースを使いたい」を形にさせて頂きました。
既存の階段下を見ると、お客様の収納したい「物」が「有効な収納スペース」に収納可能な物でした。
完成写真です。
お客様と、作業していただいた職人さん、監督さんと相談しながら
出来上がった収納スペースはお客様にも大変喜んで頂けました。
今までお出会いさせていただいたお客様でとても良く聞くご要望の一つに、
「収納スペースが欲しい」とお聞きするのですが、
無駄のない収納スペースを造り、収納を活用するためには、
まず収納する物が何か?具体的にする必要があります。
本?服?タオル?洗剤?ストック品?などなど
収納する物のサイズを知ることも重要で、
収納の棚一枚でも、5㎝違えば収納内部の使い方もガラリと変わります!!
是非一度、収納スペースにお悩みの方はまず収納する物、サイズを考えてみてはいかがでしょうか?
小さな工夫で暮らしが変わりますよ(*´ω`*)
と言ってるそばから、先日私は収納棚を購入し、作りました。
しまうものはこれから考えます、、、(笑)
ビフォー
アフター