5月は毎年快適な気候ですが、
今年は夏日になったり急に寒くなったりと温度差が激しいですね。
寒暖差の大きさは体に負担がかかりますので、
季節の変わり目はご注意ください。
~ 室内の快適な温度について ~
クールビズの設定では室温28℃(17℃~28℃以下)が目標になっています。
エコで環境にはいいかと思いますが、
我慢しすぎて熱中症になるのもよくないかと思います。
夏場は25℃~28℃以下に室温を設定すると快適に過ごせます。
湿度の快適さは40%~60%。
乾燥するとウイルスが活発に、湿度が高すぎるとカビの原因に。
梅雨の季節は除湿器や除湿剤を置くなど調整が必要です。
室内が暑すぎると業務の効率も悪くなり、寒すぎるのも体調を崩します。
個人差がありますので快適な温度を試しながら、
暑い夏をのりきりましょう!
~ ワンポイント ~
・サーキュレーターなどを活用
暑い空気は上に寒い空気は下にさがるので、空気を循環させる。
・観葉植物を置く
デスクに置くだけで、癒しになるのでオススメ!
水耕栽培ですと水やりも軽減するので、お手軽です。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |