皆様こんにちは。
暖かくなり、色んな場所で桜が咲き始めているのを
営業車を運転しながら「ここも満開になったら綺麗そうだな~、あっ!ここも。」
と色々なポイントを探しながら、今年こそは花見を京都で!!!と意気込んでいる山本です。
今回は休日の話をさせていただこうと思います。
先日、大阪のニフレルへ行ってきました。
中に入ると色々なテーマに分けたブースがあり、
行くまで特に下調べもせず、水族館と動物園が一緒になったようなもの、、、と思っていたので、
入ってまずこの雰囲気に完全に飲まれてしまいました・・・(゜o゜)
水槽の中の魚も鮮やかな色なものばかりでとても綺麗な魚ばかりでした。
また奥に進むと、暗い部屋に無数の水槽。
その中には魚と切絵のような物が入った水槽が。
時間によって水槽の色が変わり、ほんとに幻想的な空間でした。
※うまく写真が取れず伝わりにくくてすみません。汗
そして色々なブースを回った後、お腹がすいた頃に・・・・
そして、ニフレルといえば!これ?
EATING WATER!!食べる水!!
しっかり水を食べてきました!!(味の感想は・・・)ご想像におまかせします・・・
今回の休日はのんびり、気分転換!と思っていましたが、
外に出れば思わぬ発見や、気付き。があるものだな、と感じた休日でした。
もしかしたら美術館や展示会などに出かけるともっと良い発見ができるのかなと思い
次回の休みはそういったところに出かけてみるのも良いな。よし美術館に行こう!!!
と思っていたら目の前に見えた看板が
羨まし、、かばさん、、、と思ってしまった私・・・(笑)
ではまた次回m(_ _)m