新年もはや2週間、日本でも新型コロナウイルスのオミクロン株の
感染により驚異的なスピードで感染者が増えております。
いつ感染するか分からないほど状況ですので、
自分でできる感染予防をできる限り実行するしかないですね…。
さて、このコロナ禍、わたしの業界にも大きな影響を与えております。
昨年にはウッドショックがあり、たくさんのお客様へご迷惑をおかけしました。
また秋ごろから徐々に多くの商品が品薄になっております。
給湯器や温水洗浄便座などはニュースにも取り上げられご存じの方も多いはず、
その他、照明器具やガスコンロ、IHヒーター、エコキュート、メーカーにより床材や建具まで…、
書ききれない状況です。
その多くは、新型コロナウイルスの世界的流行により海外からの部品供給が滞っていること。
部品の生産が少ない…、そしてコンテナ不足や人手不足により輸入量が極端に低下していることなどなど。
給湯器メーカーさん曰く、通常に戻るには早くても今年の夏以降とのことでした。
今日聞いた話では、あるメーカーの工場で昨日クラスターが発生し、
来週は工場の操業を停止し、また再来週からの出荷がまったく止まるようです。
本当にこれからどうなるか不安いっぱいですが、発注すれば順番がきて商品は納品されます。
みなさまも早め早めのご検討をどうぞよろしくお願い致します。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |