さてさて。皆さんご存じのユニクロのビルから、お子様用の教材の輸入会社様の事務所への店舗生まれ変わり工事は
本日、無事 お引き渡しの日を迎えました。
とはいえ、お施主様御手配のホワイトボードはただいまお船の上、
サインや 机類などまだまだ収まるものが収まっておらず 写真は現場の気配が濃厚ですが。
現場を見てくれておりました新武と社長さま、どこかで見慣れたフィックス窓の清掃についてお話し中。
この広い空間は オフィスコーナー、もともとの照明を全体照明としてそのまま使用されます。
とにかくひろーい空間に、箱を並べて作っていくような工事、
お施主様がお好きな電球色の照明で 社長室とエントランスと会議室はまとめましたので
照明の色はばらつきますが、落ち着く空間には 光の色の好みも大きいので
今回はそれぞれの空間の主に、光の色と床のアクセントを 選んで頂きました。
うーんやっぱり 現場感半端内ですね^^;
上の写真は前々回にもご紹介したエントランス、棚板のハズされたIKEAのビリーが
黒板塗装の壁の下に組み込まれています。
この状態になると、造り付けの家具の顔をちゃんとしてくれるのがなかなかおりこうさんなビリーさん。
エントランス正面には擬石のアクセントウォール。ここに、会社名のサインを設置される予定。
向こうに見えるのが会議室で、ガラスは防音ガラスをご採用になり、
ちゃんと会話の内容が聞こえにくい効果は顕著で少しびっくりしました。
下の写真の左側はチャーミングな社長さんのお部屋です。
とにかく明るい色を、好まれて床のアクセントは元気なグリーンをご採用。
さらにデスクとカラフルなはずの お取扱商品が納まって、 ようやく完成を迎えるはずです。
またこちらか、インスタグラムの方で 最終形がご紹介 できる はず・・・
ジェイソンさま、chiseさま、ありがとうございました。
そして、実はこの現場を一緒に担当させて頂いた、
ひろい意味では 同期の石原が、この現場を最後に弊社を旅立ちます。
ひろい意味での同期としては とても寂しいですが、
まあきっと、またお互いにいろんな 笑い話を持ち寄れることを信じて、
エールを送りたいと思っております・・・
もっと詳しく知りたい方にオススメ
ビフォーアフターの間取りも分かる、
リフォーム・リノベーション
戸建て・マンション・実例集からイメージを膨らませましょう!