みなさま、こんにちは。
ようやく朝晩も涼しくなり、過ごしやすい毎日となってきました。
さて2回前のブログでご紹介した断熱リフォームのお宅も先月末、
無事完成を迎えお引き渡しとなりましたので、ご紹介致します。
まずは、施工前の写真
なんやら天井に出っ張りが・・・。何らかの意味はあると思いながら解体を開始させます。
出たり入ったりのデコボコしたキッチン前動線。
解体してみると、やっぱり意味がありました。
屋根の勾配の低いところに合わせて天井を造っていたようです。
そして、天井・壁・床には断熱材が入っておりませんでした。
しっかりと断熱材を充填し、仕方なく出っ張らさないといけない天井には
意味を持たせるようと造作工事が進みます。
そして、完成はこちら。
ダイニングテーブル上にあたる下がり天井には、
間接照明を配置して意味を持たすことで空間を演出します。
キッチンと対面収納が並列に、
邪魔するモノのない一直線のキッチンスペースを確保しました。
断熱材ですっぽりくるみ、全面床暖房も配置され、
お施主様はこれから寒くなるのを楽しみにされているご様子でした。
あったかリフォームはお早めのご相談をお待ちしております。
さてさて、昨日のことですが、
お誘いを頂き、長岡京市にあるサントリーのビール工場見学に行ってきました♪
サントリーのビールといえば、「ザ・プレミアム・モルツ」
麦芽・ホップ・天然水のみを使用するビールだそうです。
厳選された麦芽を頂き、(決して美味しくない・・・、香ばしいだけのもの)
上質なホップの香りをにおい、(決して良いにおいではない・・・)
天然水の出来るまでを勉強させて頂きました。
仕込みや発酵の様子も見れましたが、
どうしても目がいくのは、この大きなステンレス釜。
この大きさで継ぎ目もきれいに処理された釜、
どうやって造っているのか・・・、職業病でしょうか。笑
さておき、最後は出来たてビールの試飲♪
ビール好きの私にとって、休日の朝からのビール、最高・・・。
無料の工場見学で3杯まで試飲できます。
さすが世界のサントリー。
また、今度は山﨑蒸留所も行ってみたいな思っております。
みなさまも、お好きな方はぜひおすすめです。