皆様こんにちは。
やはり、この冬このままでは終わりませんでしたね。
私の住む山の上では長靴履いて通勤くらい積もりました(^^;)
さて、先月のこととなりますが、京都市美術館へまたまた足を運んで参りました。
ご存じの方も多いと思いますが新人からベテランまで
洋画・日本画・彫刻・陶芸・染織・書
全館まるごと年に一回の大イベント
[日展]
今年も 日本画家 岡村倫行氏(おかむら りんこう)の
作品を拝見して参りました。
倫行先生は私の学生時代の師であり
毎年先生の作品を心待ちに通っております。
もう結構なお歳を召されているのですが
毎年欠かさず出品され
基本的な画風は変わっておられませんが
毎年なにかひとつ新しいことに挑戦されている
そのバイタリティあふれる制作活動には
いつも勇気をもらっています。
私も頑張ろうと。。。
(ちなみに水墨のように見えますが水墨ではありません。)
他の作家さん 気になった作品
幻想的な情感溢れる世界が好きです。
帰りに一年前からお気に入りの場所へ♪
四条寺町 ☆花遊小路☆
こじんまりとした短い路地に
たくさんの飲食店がひしめき合ってます。
その日の気分でチョイス。
からすみ 干してますね(^^;)
よく行くのは路地の一番奥 「neuf]
いつもとても新鮮な野菜をたっぷり使った日替わりランチのセット。
この日はホタテとサーモンのカルパッチョに
漬けまぐろとホワイト・グリーンアスパラガスの なんとか
(名前忘れました。。。)塩分控えめ、やさしいお味
ごちそうさまでした♪
こころ も からだ も リフレッシュした一日でした。
みなさまも お風邪など 召されませぬように。。。
では また。