12月に入り、2017年も残すところあと1ヶ月。
この一年でキッチンのレイアウトとしてご要望が多かったのが、意外にもにコの字型(Uの字型とも言います)。
料理好きな方にに人気のデザインで、じわじわと人気を取り戻しつつあるコの字型。
カタカナの「コ」の形に似ている事からコの字型と言われています。
作業効率の良さと、大きな収納量を重点に置く人のレイアウトにはこの形のキッチンが多いと言われます。
コの字型キッチンは、台所に立つ人を中心にシンク、コンロ、調理台が三方向にとられた台所です。
三方向に調理スペースが確保されることで、移動が少なくすみ、同時に複数の調理を進める際に便利です。
コの字型キッチンは、そのデザインからリビングから独立した台所スペースを確保しやすく、
多少散らかっていても目につきにくい点がメリットです。
また、調理中の臭いや油煙がダイニングやリビングに流れにくいので、調理に専念しやすい点も嬉しいですね。
シンク、コンロ、調理台スペースが三方向に並ぶゆったりしたレイアウトになるため、ある程度の広さ確保を
必要としますが、やはりその独立した台所スペースが確保できる点と動線のコンパクトさから並行した調理準備が
可能になる点と言えるでしょう。
リビングにいる家族とコミュニケーションを確保したい場合は、写真のようにシンク前をオープンにすることで、
リビングの様子を見ながら調理できます。
また、L型キッチンと対面型の家電収納カウンターを組み合わせたコンパクトな変形コの字型も。
キッチンは、家の中でも特に重要な場所の一つ。
そこで毎日のように食事を作ることになります。
そんな毎日使わなくてはいけない場所が使いづらいと、食事を作るのが苦痛になってしまうかもしれません。
だからこそ、絶対に後悔することのないキッチンが必要となります。
そこで今回紹介したのは、あまり知られていませんが色々なメリットを持ったコの字型。
2019年は、数あるキッチンの種類や特徴を知り、自分に最適なキッチンを見つけてみませんか?
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |