みなさまこんにちは
日中は夏を感じる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
最近、このリフォーム・リノベーションは
なんてありがたい仕事なのかと感じることがあります。
多くのお客様とお出会いし、とても大切な家に手をいれさせていただく。
そして、感謝のお言葉までいただける。
私個人としては数多く並行し、各所で打ち合わせや工事が進みますが、
お客様にとっては大切な一軒のご自宅。
改めて真摯に向き合えねばと気が引き締まります。
さて、先日施工した物件のご紹介です。
数十年前から雨漏れにお悩みになられていた
大手ハウスメーカーで建築されたご立派なお宅でした。
今までも幾度となく修繕をされてきましたが直らず、
屋根・外壁のリフォームをご決断、調査に参りました。
一見きれいに葺かれているも屋根も
多くの場所にひび割れや修理の跡がありました。
その他にもいろいろと施工上の問題点などもあり、
屋根を撤去してみると屋根の下地まで腐っている状況でした。
また、室内の雨漏れ跡の様子。あきらかにひどい状況。
壁を解体していくと、想像していた以上にひどい状況に…
建物の隅にある通し柱や梁が、完全にシロアリに食べられていました。
シロアリは湿った木材を好む習性があるので、雨漏りで木材が濡れて
湿気を含んだ状態は、シロアリにとって格好の繁殖環境になります。
シロアリが発生する原因の80%は雨漏りに起因していると言われますので、
雨漏りを放置することは、シロアリを呼んでいるようなものなのです。
この雨漏れは屋根が原因ではなく、バルコニーの取付固定部より、
家に侵入したものと思われます。
屋根は葺き替えし、外壁塗装も施工いたしました。
施工完了し結果から言えば5、6箇所の問題点があり、
各所で雨漏れが発生していた状況でした。
施工大詰めの大雨、お客様から一滴も雨漏れがなかったという
お電話をいただき、安堵いたしました。
これからご安心してお住まいいただけるお手伝いを
できたこと感謝いたします。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |