ちいさな塀を作りました。
秋が深まりつつあるこの頃、皆様体調を崩されたりしていませんか?
私も休みは出来るだけ外に出て、ビールを飲みながら本を読むを
繰り返してエネルギーを蓄えております。
さて先日ある介護施設のお庭に小さな塀を作りました。
ブロックが1段だけ積んであったのですが、そのブロックに
鉄筋を打ち込み、新しいブロックを数段積みました。
下の色の濃いものが既存ブロックです。
奥の方に行くほど高くしました。
新しく積んだブロックに少し見えにくいのですが、赤鉛筆で波形が見えるでしょうか?
この赤鉛筆のラインに沿ってこのブロックをダイアモンドカッターで切り取ります。
草木にかくれて奥の方が見えにくいですが、塀全体を波形にカットをして自然石風の
タイルを貼りました。
廻りの階段や庭の雰囲気にとってもマッチしていますでしょ。
これから冬になり草木が枯れると、この塀がアクセントとなり1年中楽しめるようになります。
ほんのちょっといまあるものに手を加えて、新しい発見をされませんか?
どうかお気軽にお声かけください。