10月もあっという間に月末。
10月の末と言えば、そう「ハロウィン」。
TVで仮装した人たちが大通りを練り歩く様子を観ていると、
いつからこんなに日本でも定着したのかなぁ、と考えてしまいます。
どこかのオジサン達が、会議室でお金儲けの為に色々なイベントを仕掛けたのだろうと
少し斜めから見てしまう自分が哀しい・・・。
ウチの息子は私と違い、まだ純粋。
先週の週末に北山で行われたハロウィンイベントへ行き、楽しんだようです。
母と一緒にカボチャをくりぬいてランプを作ったとの事。
キャンドルを入れると、少し不気味に光っています。
仮装するアイテムが無かったので、
自転車に乗るときのヘルメットを被って仮装気分を味わっている息子(笑)
来年は親子で仮装して、大通りを練り歩くかも・・・知れません。
ハロウィンのことを書いていると、カボチャが食べたくなりましたので、
今夜はカボチャを使った料理をします。