こんにちは。リフォーム事業部 大友 明美です。
まずは、この度の広島など各地で被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。
この夏は思いがけない雨が続いていますが、皆様楽しい夏休みを過ごしておられるでしょうか?
私も夏休みをいただいたときに、思い立って家族旅行に行ってきました。
子供達2人とも成人を迎え、振り返れば、家族そろっての旅行は2人が中学生以来久しぶり。
ドライブで強行軍!!1泊2日で松山・道後温泉に行ってきました。
道後温泉の本館(明治創建の3階建て木造建築)をメインに温泉三昧の旅行でした。
道後温泉本館は銭湯のように入浴できます。
到着した晩、旅館の温泉に入ったあと、浴衣のままでぶらぶら。。。入浴してきました。
2階・3階の広間や個室を借りて(浴衣・タオル・お茶・お菓子付き)入浴もできます.
次の日は、さすがにお盆休みとあって、そのチケットをゲットするのに少々並びましたが、
2階の広間で約一時間ほどゆっくり入浴しながら建物の中も探訪出来ました。
2階広間から縁先
斬新なデザイン!!2階縁側の手すり。
1階には天皇陛下専用のお風呂・休憩室など見学出来るお部屋もありました
(残念なことにそこだけは写真撮影禁止)。
明治創建の木造建築。。。松山城を建てた城大工の建築だそうです。
手の込んだ、なかなかすごい建築に感動でした。
もう一つ。。。
ご存じの方も多いと思いますが、松山・道後温泉は夏目漱石の「坊ちゃん」の地です。
作中にも坊ちゃんが路面電車に乗り道後温泉本館に入ったシーンがあります。
夏目漱石も何度も道後温泉本館に行ったそうで、3階の角の和室でくつろいだというお部屋もありました。
夏目漱石顔写真は皆様ご存じかと思いますが。。。
なんと若いときの写真が。。。
なかなかのイケメン。。。思わずシャッターを押していました。