はや師走に入り気がつけば13日。。。
驚くばかりの早さと感じているのは私だけでしょうか?
まだ本格的な寒さを迎えていないので、何だか師走?!ってかんじもしております。
主婦としては今年忙しさにかまけて片目をつぶっていた家事全般のこと
~特にお掃除。。。
それに加えて年末のおせちなどの用意のことを思うと気が重い。
今年は年末も片目をつぶろうかしらと少々気弱になっています。
なんて雑事を忘れて行ってきました今年最後のお楽しみイベント!!
大阪平成中村座。
大阪城公園内に江戸の小屋を思わせる特設会場での歌舞伎。
半年前からチケットを押さえるのに奔走し!!(少々大げさではありますが。。。)
歌舞伎好きの友人、それも女性ばかりでワイワイと行ってきました。
まだ十八代目中村勘三郎が病気でお倒れになる前に大阪平成中村座を観劇し、
大阪にまた来たら絶対にこようと会場を後にしたことを思い出しました。
今回はその時と同じ演目の平家女護島俊寛。(今回の俊寛は中村橋介でした。)
勘三郎の俊寛を重ねながら見入ってました。
小屋の広さも大きくなくて、役者の息遣いが感じれるいい小屋でした。
興奮冷めやらぬ目にとまったライトアップされた大阪城。
また次回もこれたらいいな。。。