ちょっとした工夫
昼間は大変暑いのですが、朝晩はまだ涼しいこの頃。
今年の夏はどうなるのでしょう?
このような寒暖の差が激しい日が続きますと結構体に
こたえ、まわりにも風邪をひいて調子の悪いひとを多く見かけます。
私の健康法にウォーキングがありますが、行く場所は「梅小路公園」。
朝芝生の上や木々の間を歩いていますと、鳥のさえずりが聞くことができます。
近年この梅小路公園が水族館が出来てから、周りの地域も公園内も劇的に変わって
一つの商業施設でこんなにも変わるものかと驚いてしまいます。
この水族館ですが水族館のすぐ横からペンギンやアシカが泳ぐ様子がガラスの塀越しに
見えるのです。
この写真を見ていただきますと手前下の目隠しと手前上と左側の目隠しがちょっとだけ
ですが、違いがおわかりになりますか?
上の写真のようにガラスとガラスの間に白い金属の棒がはいっているのがお分かりですか?
そうです、これがあるとないとでは全く中が見える見えないの差がでます。
開園当初この白い金属の棒が全部にはっていて、外からはほんの少ししか見えませんでしたが
近年、ペンギンのところとアシカのところの白い金属棒が取り払われ、中が大変見やすく
なりました。
土日など大変混雑し入場待ちの長い列が水族館の周り取り囲みますが、待っている間に
このすき間からペンギンやアシカが見られ長く待っていても飽きないような工夫が
してあります。
ちょっとしたことですが、このような工夫、サービスが人気を呼ぶ秘訣だなと思います。