こんにちは。
本格的なインフルエンザの季節になりました。
みなさんご注意ください。
とか言いながら、ワタクシ不覚にも先日高熱を出してしまい、数日間辛い日々をすごしました(^^;)
幸い?インフルエンザではなく、ただの流感だったのですが。。。
今日はインフルエンザの対策についてです(^^)
「うん?ヤバイぞっ!?」って思って慌てて病院へ行ったものの
「明日また来て下さい」なんて言われた方も結構いらっしゃるのでは?
現在主流になっているインフルエンザの検査方法「迅速診断法(鼻の穴に綿棒を突っ込んで・・・)」は、インフルエンザ発症後12時間経過しないと確実な検査結果がでないといわれています。
これは、ご存じの方も多くいらっしゃるのでは。。。
では、インフルエンザ治療薬が発症してから48時間以内に服用しないと効果が薄れてしまい、症状の重篤化や合併症を引き起こすリスクも高くなるってことはご存じでしたか??
特に、小さなお子さんがかかりやすい合併症、「インフルエンザ脳症」は発症から数時間で引き起こされることもあり、放置すると最悪、死に至るケースもあるそうです!
痙攣、異常行動、意識障害などの症状がでた場合は12時間経過の有無に関わらず、すぐ病院へいきましょう!!
「ヤバイっ!」「インフルかなっ!?」って思ったらまず時計を見て、時間を記録しましょう。
最善のタイミングでの検査と、迅速な処置でインフルエンザを撃退しましょう!!!