みなさまこんにちは、都大路店の津田です。
朝晩はほんとに過ごしよくなりましたが、
日中はまだまだ暑く、体調管理が大変な今日この頃です。
さて、先日の休日に自宅で簡単なDIYをしました。
と言いますのも、私には5歳になる娘がおり、日に日に成長を感じている毎日なのですが、
先日ダイニングのローテーブルで、絵を描いたり卓上の電子ピアノをしたり…、
見ていると正座では高く、ソファだと低い、そんなところを見ながら、
よし、ぴったりの椅子を作ってやろう!と思い、即行動に。
簡単に絵を描き、材料を拾い出し、ホームセンターへ買い出しへ。
材木を各寸法に切って、サンドペーパーをかけ、組み立て…、約2時間、完成!
実は化粧釘の数が足らず未完成ですが、
娘は大喜びで毎日使ってくれています。
すぐに大きくなるので、このままだと来年には使えないと思いますが、
脚を高くするなどバージョンアップしていきたいものです。
ちなみに昨年の年末には階段下収納を作りました。
ここはただの壁だったんです。
見様見真似ですが仕上がりはプロ並み…、自画自賛です(^^)
少しのスペースも有効活用出来ます。
これは収納の中まで合わせると2日間ほどかかりましたが、
かなり満足のいくものとなりました。
収納でお困りの方は、このように階段下収納や、天井裏・床下など、
未利用空間を有効活用してみてはいかがでしょうか。
もちろん、本物のプロの大工をお連れ致しますので…。