こんにちは!!
ここ最近急に気温が上昇し、6月とは思えない程暑い日が続いています。
もうすでに最高気温更新したりして。。。驚きです。
ただ朝晩はまだ気温も平年並みで、この気温差に体調を崩さないよう気をつけてください。
現場でも熱中症と云う言葉が飛び出しています。水分だけでなく塩分補給も大事です。
この業界に入った頃(まだこんなに暑くなかった気がします。。)
左官職人さんに教えていただいたことがあります。
暑くてめまいがしたりしたら塩をなめろと。。。
今思うとミネラル補給しないと水分だけでは脱水症状を起こすってことなのか?!
職人さんは経験で知っておられたのでしょうね。現在は塩飴が現場においてあります。
職人さんと云えば、先日M邸のリフォーム工事が始まり、現場で電気職人さんと位置の確認をしてきました。
電気職人さんとコンセント・スイッチ・照明器具の位置を確認しました。お客様の使い勝手や動線を考えて。。。
コンセントは設置の高さも注意します。時には職人さんからの意見も取り入れます。よりよくなるように!
リフォームの場合、電気工事は今までの配線を整理・撤去することが普通で、とても手間がかかります。
使っていなかったのに何故か配線だけが残っていたり。。。
仕事として当然ですが、暑い中で手間のかかることを黙々と。。。次の段取りを考えて結線していきます。
協力業者デザオ会の電気職人さんのチームです!!
一現場に多くの人の手が入り、手間をかけ完成していきます。
お客様にそのことも伝えていきたいと思います。甲斐のある仕事になるよう日々皆がんばっています!!